阪神金本新監督就任報道の中、ヤクルトがCS制覇!ただ、巨人の貧打に助けられた感も・・・ [阪神以外]
阪神金本新監督就任報道の中、ヤクルトがCS制覇!ただ、巨人の貧打に助けられた感も・・・
阪神金本新監督誕生のニュースが報道される中、
リーグ制覇したヤクルトが順当に巨人を破り、CS制覇を成し遂げました。
スポンサードリンク
個人的な感想としては、勿論勝ったヤクルトは強いとは思いますが、
結局巨人はチャンスを作っても残塁の山で、阪神と同様に今シーズンを象徴するようなゲームだったかなと・・・。
ヤクルトの投手陣を「鉄壁投手陣」なんて書かれてる記事がありましたが、
先発杉浦もそんなにいいようには見えなかったですし、ロマンや秋吉あたりも今日は良くなかったように見えました。
特に坂本、長野あたりは甘い球がきてたのに見逃し、もしくはファールで打ち損じの連続。
解説者もこれど真ん中ですよ!って呆れてる感じでした。
クリーンナップがこれではちょっと厳しいですね。
代打で出たアンダーソンが途中からレフトの守備につき、最後まで出場しましたが、
そういう使い方するなら状態の悪い長野に代えて最初から出すべきではなかったでしょうか?
ただでさえ打てない打線なのに・・・
ただ、今日は4番の絶好調阿部に何度もチャンスで回ってきました。
0対3、3回表1アウト満塁のチャンスではライトホール際であわやホームランの大飛球!
入ってれば試合の流れは一気に変わったんでしょうけどね~。
残念ながらその後結果はインフィールドフライで凡退。
どうでもいいとこだけ打ちまくってるけどここで打たなきゃ意味ないやろ!って誰もが思ったかもしれませんw
しかし、5回に2アウトに三塁のチャンスが回ってきた時にはフルカウントからしぶとくセンター前に2点タイムリーを放ちました。
ようやく仕事したって感じでしょうか。
また、個人的には6回表の攻撃は巨人にしては消極的だったような気がしてます。
先頭の亀井がツーベース&ワイルドピッチでノーアウト三塁。
相手のミスも絡んでおり、付け入る隙のあった回だったと思うんですけどね。
村田が若干浅目(?)のセンターフライでランナー亀井はスタートを自重。
まあノーアウトだったし、焦る必要なかったんでしょうか?
次は代打アンダーソン。犠牲フライ打ってくれるか、もしゴロだったらゴロゴーしかけるべき場面。
解説が赤星だったら当たりゴー仕掛けるべきとか言うかもしれませんw
アンダーソンはボテボテのファーストゴロだけど亀井はスタートしておらず、2アウト。
ボテボテだっただけにゴロゴーしてればいけたように思いますが、サイン出てなかったんでしょうか?
次の堂上も三振に倒れてこの回無得点。なんとも勿体ない。まるで和田阪神を見てるようですw
しかし、次の回にも巨人はチャンスを作りました。
7回表1アウト一二塁の場面でバッター阿部。
またまたチャンスが巡ってきて、両ベンチともこの回は選手入れ替えが激しくなっており、
ここが最後の勝負のポイントだったのかもしれません。
結果は最悪のゲッツーでチェンジ。
4番が勝負どころで最悪の結果となり、1点差なのに巨人としてはかなり苦しい展開。
巨人は山口→澤村と0点で切り抜けるも、
ヤクルトもオンドルセク→バーネットと盤石の投手リレー。
最後は代打高橋由伸を三振に仕留め、CS制覇。順当に日本シリーズ進出を果たしました!
率直にいってヤクルトは終盤のリリーフ陣はいいですが、
今日の杉浦あたりはホークスの強力打線を抑えられますかね?
今日みたいにそんなに球威もないのに甘い球も多ければ、
柳田、イデホ、松田あたりにはガツンと大きいの打たれてしまいそうな気がします。
とはいっても戦力的にも経験的にもホークスが有利だとしても、
短期決戦は何が起こるかわかりませんからね!
といいつつ4勝1敗くらいでホークス勝つのかな~と勝手に予想w
日本シリーズは10/24(土)開始です。
でもその前に10/22(木)にはドラフト会議があるのと、
週明けには阪神金本新監督の就任会見があると思われます。
ドラフト戦略も金本の意向によって変わってくるんでしょう。
内閣どうなるか含めて楽しみにしたいと思います!
スポンサードリンク


ブログランキング、にほんブログ村に参加してます。
記事見て良かったらクリックして頂けると嬉しいです。励みになります。
阪神金本新監督誕生のニュースが報道される中、
リーグ制覇したヤクルトが順当に巨人を破り、CS制覇を成し遂げました。
個人的な感想としては、勿論勝ったヤクルトは強いとは思いますが、
結局巨人はチャンスを作っても残塁の山で、阪神と同様に今シーズンを象徴するようなゲームだったかなと・・・。
ヤクルトの投手陣を「鉄壁投手陣」なんて書かれてる記事がありましたが、
先発杉浦もそんなにいいようには見えなかったですし、ロマンや秋吉あたりも今日は良くなかったように見えました。
特に坂本、長野あたりは甘い球がきてたのに見逃し、もしくはファールで打ち損じの連続。
解説者もこれど真ん中ですよ!って呆れてる感じでした。
クリーンナップがこれではちょっと厳しいですね。
代打で出たアンダーソンが途中からレフトの守備につき、最後まで出場しましたが、
そういう使い方するなら状態の悪い長野に代えて最初から出すべきではなかったでしょうか?
ただでさえ打てない打線なのに・・・
ただ、今日は4番の絶好調阿部に何度もチャンスで回ってきました。
0対3、3回表1アウト満塁のチャンスではライトホール際であわやホームランの大飛球!
入ってれば試合の流れは一気に変わったんでしょうけどね~。
残念ながらその後結果はインフィールドフライで凡退。
どうでもいいとこだけ打ちまくってるけどここで打たなきゃ意味ないやろ!って誰もが思ったかもしれませんw
しかし、5回に2アウトに三塁のチャンスが回ってきた時にはフルカウントからしぶとくセンター前に2点タイムリーを放ちました。
ようやく仕事したって感じでしょうか。
また、個人的には6回表の攻撃は巨人にしては消極的だったような気がしてます。
先頭の亀井がツーベース&ワイルドピッチでノーアウト三塁。
相手のミスも絡んでおり、付け入る隙のあった回だったと思うんですけどね。
村田が若干浅目(?)のセンターフライでランナー亀井はスタートを自重。
まあノーアウトだったし、焦る必要なかったんでしょうか?
次は代打アンダーソン。犠牲フライ打ってくれるか、もしゴロだったらゴロゴーしかけるべき場面。
解説が赤星だったら当たりゴー仕掛けるべきとか言うかもしれませんw
アンダーソンはボテボテのファーストゴロだけど亀井はスタートしておらず、2アウト。
ボテボテだっただけにゴロゴーしてればいけたように思いますが、サイン出てなかったんでしょうか?
次の堂上も三振に倒れてこの回無得点。なんとも勿体ない。まるで和田阪神を見てるようですw
しかし、次の回にも巨人はチャンスを作りました。
7回表1アウト一二塁の場面でバッター阿部。
またまたチャンスが巡ってきて、両ベンチともこの回は選手入れ替えが激しくなっており、
ここが最後の勝負のポイントだったのかもしれません。
結果は最悪のゲッツーでチェンジ。
4番が勝負どころで最悪の結果となり、1点差なのに巨人としてはかなり苦しい展開。
巨人は山口→澤村と0点で切り抜けるも、
ヤクルトもオンドルセク→バーネットと盤石の投手リレー。
最後は代打高橋由伸を三振に仕留め、CS制覇。順当に日本シリーズ進出を果たしました!
率直にいってヤクルトは終盤のリリーフ陣はいいですが、
今日の杉浦あたりはホークスの強力打線を抑えられますかね?
今日みたいにそんなに球威もないのに甘い球も多ければ、
柳田、イデホ、松田あたりにはガツンと大きいの打たれてしまいそうな気がします。
とはいっても戦力的にも経験的にもホークスが有利だとしても、
短期決戦は何が起こるかわかりませんからね!
といいつつ4勝1敗くらいでホークス勝つのかな~と勝手に予想w
日本シリーズは10/24(土)開始です。
でもその前に10/22(木)にはドラフト会議があるのと、
週明けには阪神金本新監督の就任会見があると思われます。
ドラフト戦略も金本の意向によって変わってくるんでしょう。
内閣どうなるか含めて楽しみにしたいと思います!
スポンサードリンク


ブログランキング、にほんブログ村に参加してます。
記事見て良かったらクリックして頂けると嬉しいです。励みになります。